リサイクル事業
RECYCLE
あんなものから
こんなものまで
特殊産業機器や医療機器などその他多数、有価物としてリサイクルしています。
重機
レントゲン
フィルム
LED電球
パソコン
関連機器*
携帯電話
スマートフォン*
液晶テレビ
貴金属
プラスチック製
容器包装
※)パソコンやスマートフォンなどの情報機器の廃棄には、HDD破壊装置を使用いたしますので、情報漏洩のリスクを防ぎ、安心安全にリサイクルいたします。
CSR・社会貢献活動
株式会社赤阪商店は、積極的にSDGsへの取り組みを推進していきます。
AKASAKAの
ビジネスモデル
AKASAKAの分別業務は全て手選別で行なっております。機械では取り除けないものでも目で確認しながら素材ごとに分解・分離していくので、機械で分別するよりも有価物売却益を増やし、産業廃棄物が削減できます。
『家電メーカー大手』の場合
メリット:産業廃棄物の削減と、有価物売却益の発生
『製鋼メーカー大手』の場合
メリット:有価物売却益の増加